ここから本文です
過失割合とは?
過失とは一般的には注意不足により過ちを犯すこと、あるいはその注意不足のことをいいます。交通事故の場合は道路交通法などの法令や一般的な運転慣行等に照らして双方の過失の有無・程度を検討し、それぞれの過失の大小について70:30や90:10、あるいは7:3や9:1といった割合で表現をします。これを過失割合といいます。
わかりやすいように責任割合という言葉を用いることもあります。
事故で発生した損害について通常は、それぞれが過失割合に応じて負担することになります。
つまり過失が大きい方だけでなく、過失が小さい方も過失割合分は損害を負担する必要があるということになります。
過失割合全般に関するよくある質問
過失割合は誰が決めるのでしょうか?
当事者双方が契約している保険会社を通じて協議しながら、双方の合意により決定することが一般的です。
詳しくは、こちらから。
過失割合はどのように決めるのでしょうか?
過失割合は、事故現場の道路状況(信号・標識・道幅・見通しなど)や走行状況、回避措置の有無・内容などより判断します。
詳しくは、こちらから。
どのような調査を行って過失割合を決めているのでしょうか?
まずは事故当事者や目撃者の証言より事故状況を確認し必要に応じ現場確認を行います。具体的には事故現場の道路状況(信号・標識・道幅・見通しなど)、走行状況(運転状況)、回避措置の有無・内容などを確認します。
詳しくは、こちらから。
動いている四輪車同士の事故だと、双方に過失がありますか?
動いている四輪車同士の事故の場合でも、必ずしも双方に過失が発生するというわけではありません。
一方の赤信号無視が原因で起きた交差点出合い頭事故の裁判例では、赤信号を無視した四輪車が100%、青信号に従って走行していた四輪車が0%となった事例は珍しくありません。
詳しくは、こちらから。
交通事故証明書に過失割合の記載はありますか?
交通事故証明書は事故発生の事実を証明するためのものであり、事故の発生日時・場所・当事者・車両番号等は記載されていますが、具体的な事故状況や過失割合(双方の責任の割合)は記載されていません。
詳しくは、こちらから。
キーワードで探す
- よくあるご質問
- 用語集
はじめての方はこちら自動車保険ガイド