ここから本文です
家族限定特約の「家族」の範囲
本ページでは自動車保険業界全体の一般的な説明をさせていただいております。三井ダイレクト損保では家族限定特約の取り扱いをしておりませんので、ご注意ください。
ご結婚されたお子さまがお盆やお正月に帰省され、ご実家のお車にお乗りになるようなケースも多いと思いますが、このケースでは帰省されたお子さまは家族限定特約における「家族」に該当しないことをご存じでしょうか?

家族限定特約における「家族」とは?
家族限定特約における「家族」の範囲は以下のとおりです。
- 記名被保険者またはその配偶者
- 記名被保険者またはその配偶者の同居の親族
- 記名被保険者またはその配偶者の別居の未婚の子(婚姻歴のある方は含みません)

ご注意いただきたいのは、記名被保険者またはその配偶者から見て「別居の子」に該当するケースです。家族限定特約において「別居の子」で補償の対象となるのは「別居の未婚の子」のみになります。そのため、冒頭の事例のようにご結婚されたお子さまがお盆やお正月に帰省され、ご実家のお車を運転されるケースでは「家族」に該当せず、家族限定特約をセットされている場合は補償の対象となりません。家族限定特約をセットする際は、くれぐれもご注意ください。
運転者の範囲に関する特約の種類
三井ダイレクト損保では補償の対象となる方を限定する本人・配偶者限定特約と本人限定特約をご用意しておりますので、お客さまの利用状況にあわせてご設定いただきますようお願いいたします。
また、「運転者の年齢条件」もご用意しておりますので、「運転者の年齢条件」と「運転者の範囲」の2つを正しく組み合わせて、ご契約いただきますようお願いいたします。
年齢条件設定と運転者の範囲に関する特約の詳細は下記をご確認ください。
ご契約内容見直しのタイミング
以下のようなライフステージの変化があった場合や、別居の既婚のお子さまが一時的に運転される場合は、ご契約内容の見直しが必要になる可能性がありますので、ご注意ください。
- 同居のご親族さまが別居になる場合(未婚のお子さまは補償の対象です)
- 別居の未婚のお子さまがご結婚される場合
- 別居のご親族さまや、別居の既婚のお子さまが、お客さまのお車を運転される場合

- よくあるご質問
- 用語集
見積もりはまだという方も保険料目安チェック
はじめての方はこちら自動車保険ガイド