ここから本文です
「ファミリーバイク特約」とは
自動車保険のご契約があるお客さまで、総排気量125cc以下のバイク(原動機付自転車)をご利用される方には「ファミリーバイク特約」がおすすめです。
ファミリーバイク特約とは?
「ファミリーバイク特約」は、原付を運転中に事故があった際、相手方への対人・対物賠償はもちろん、「人身傷害」または「自損傷害」のいずれかのタイプをセットいただくと、原付を運転されている方のおケガ等もお車の契約内容に応じて補償する事ができます。
さらに、運転者年齢限定特約〔運転者年齢条件〕(注)や本人限定特約等は適用されないため、ご家族が通勤・通学で原付を運転したり、知人の原付を借用し運転したりする場合にも補償の対象となりますので、大変手厚くなっております。

ファミリーバイク特約の種類について
ファミリーバイク特約の種類
賠償(賠償タイプ) | 対人賠償保険および対物賠償保険の内容を補償するタイプです。お車に「人身傷害保険」または「自損事故傷害特約」のいずれもセットされていない場合にお選びいただけます。 |
---|---|
賠償+自損傷害(賠償・自損傷害タイプ) | 対人賠償保険、対物賠償保険および自損事故傷害特約の内容を補償するタイプです。お車に「人身傷害保険」または「自損事故傷害特約」をセットされている場合にお選びいただけます。 |
賠償+人身傷害(賠償・人身傷害タイプ) | 対人賠償保険、対物賠償保険および人身傷害保険の内容を補償するタイプです。お車に「人身傷害保険」をセットされている場合にお選びいただけます。 |
セットできる加入パターンと補償の内容は以下のとおりです。
ファミリーバイク特約のセットパターン
ファミリーバイク特約の種類 | |||
---|---|---|---|
賠償(賠償タイプ) | 賠償+自損傷害(賠償・自損傷害タイプ) | 賠償+人身傷害(賠償・人身傷害タイプ) | |
お車に「人身傷害保険」をセットされている場合 | ×セットできません | ○セットできます | ○セットできます |
お車に「自損事故傷害特約」をセットされている場合 | ×セットできません | ○セットできます | ×セットできません |
お車に「人身傷害保険」「自損事故傷害特約」いずれもセットされていない場合 | ○セットできます | ×セットできません | ×セットできません |
ファミリーバイク特約の補償の内容
補償の内容 | ||||
---|---|---|---|---|
対人賠償保険 | 対物賠償保険 | 自損事故傷害特約 | 人身傷害保険 | |
賠償(賠償タイプ) | ○ | ○ | × | × |
賠償+自損傷害(賠償・自損傷害タイプ) | ○ | ○ | ○ | × |
賠償+人身傷害(賠償・人身傷害タイプ) | ○ | ○ | × | ○ |
お車の任意保険を契約していて、原付にも乗っているという方は、この機会にファミリーバイク特約を検討されてみてはいかがでしょうか。保険期間途中でも追加でセットできます。
- 運転者年齢限定特約〔運転者年齢条件〕とは、補償の対象となる運転者の年齢を21歳以上、26歳以上、35歳以上に限定することにより保険料が安くなる特約です。運転者の年齢条件は年齢が高いほど保険料が安くなります。
詳しくは下記をご確認ください。
ファミリーバイク特約の詳細については、用語集、ならびに約款・重要事項説明書をご確認ください。
- よくあるご質問
- 用語集
見積もりはまだという方も保険料目安チェック
はじめての方はこちら自動車保険ガイド