ページID:C2.4.1.4

自動車保険 ファミリーバイク特約

ここがポイント

  • 125cc以下の原付バイクを運転中に発生した事故を補償する特約です。
  • 相手方への賠償のみを補償するタイプと、ご自身のおケガにも備えられるタイプがあります。
  • 自動車保険を契約していて、さらにご家族が通勤通学用として125cc以下の原付バイクに乗っている場合におすすめです。

ファミリーバイク特約とは?

125cc以下の原付バイク(注1)(注2)を運転中の事故を補償する特約です。
家に原付バイクが何台あっても、排気量が125cc以下であれば、すべての原付バイクが補償の対象になります。さらに、所有する原付バイクだけに限らず、借りた原付バイクの事故も補償されるため、原付バイクを運転される方は広く事故に備えることができます。
また、ファミリーバイク特約を使用しても自動車保険の等級は下がりません。
ただし、ロードサービスは対象外となります。

ファミリーバイク特約の種類について

ファミリーバイク特約の種類

三井ダイレクトではお客さまのニーズに合わせて3つのタイプをご用意しています。

ご自身 お相手
おケガの補償 バイク等モノの補償 おケガの補償 バイク等モノの補償
賠償タイプ
賠償+自損タイプ (注3)
(定額)
賠償+人傷タイプ (注4)

○:補償されます
✖:補償されません
▲:単独事故または無保険車との事故の場合に補償されますが、一部定額になります

補償の範囲は?どういう人におすすめ?

ご契約のお車1台にセットいただければ、ご家族全員がファミリーバイク特約の補償の対象になります(運転者年齢限定特約や本人限定特約等は適用されません)。
そのため、ご家族が通勤通学用として原付バイクを運転している場合におすすめです。

ご検討中のお客さま

重要書類のご案内

自動車保険のパンフレット・重要事項説明書・約款のしおり(普通保険約款・特約)・ロードサービスご利用規約はこちらからご覧いただけます。

パンフレット・重要書類

お探しのページは見つかりましたか?

ページトップに戻る