自動車保険 ファミリーバイク特約
ここがポイント
- 125cc以下の原付バイクを運転中に発生した事故を補償する特約です。
- 相手方への賠償のみを補償するタイプと、ご自身のおケガにも備えられるタイプがあります。
- 自動車保険を契約していて、さらにご家族が通勤通学用として125cc以下の原付バイクに乗っている場合におすすめです。
ファミリーバイク特約とは?
125cc以下の原付バイク(注1)(注2)を運転中の事故を補償する特約です。
家に原付バイクが何台あっても、排気量が125cc以下であれば、すべての原付バイクが補償の対象になります。さらに、所有する原付バイクだけに限らず、借りた原付バイクの事故も補償されるため、原付バイクを運転される方は広く事故に備えることができます。
また、ファミリーバイク特約を使用しても自動車保険の等級は下がりません。
ただし、ロードサービスは対象外となります。
- (注1)「原付バイク」とは「原動機付自転車」のことを指します。また、本特約では「特定小型原動機付自転車(電動キックボードなど)」も補償の対象となります。
- (注2)「総排気量が50cc超125cc以下の側車付二輪自動車」はファミリーバイク特約の対象外となります。
ファミリーバイク特約の種類について
ファミリーバイク特約の種類
賠償(賠償タイプ) | 対人賠償保険および対物賠償保険の内容を補償するタイプです。お車に人身傷害保険、自損事故傷害特約または無保険車傷害特約のいずれもセットされていない場合にお選びいただけます。 |
---|---|
賠償+自損傷害(賠償・自損傷害タイプ) | 対人賠償保険、対物賠償保険および自損事故傷害特約の内容を補償するタイプです。お車に「人身傷害保険」または、「自損事故傷害特約および無保険車傷害特約」がセットされている場合にお選びいただけます。 |
賠償+人身傷害(賠償+人身傷害タイプ) | 対人賠償保険、対物賠償保険および人身傷害保険の内容を補償するタイプです。お車に「人身傷害保険」をセットされている場合にお選びいただけます。 |
補償の範囲は?どういう人におすすめ?
ご契約のお車1台にセットいただければ、ご家族全員がファミリーバイク特約の補償の対象になります(運転者年齢限定特約や本人限定特約等は適用されません)。
そのため、ご家族が通勤通学用として原付バイクを運転している場合におすすめです。