ここから本文です
【自動車保険】
ファミリーバイク特約
「ファミリーバイク特約」をセットするときのポイント
ファミリーバイク特約はご家庭で1台のご契約にセットしてあれば、ご自身とご家族がまとめて補償されます。
動画で確認する
〈主に運転される方(記名被保険者)を基点とした補償の範囲〉
- 補償の対象となる被保険者の範囲は主に運転される方(記名被保険者)により異なりますので、被保険者の範囲を必ずご確認ください。
被保険者の範囲- 主に運転される方(記名被保険者)
- 主に運転される方(記名被保険者)の配偶者
- 主に運転される方(記名被保険者)またはその配偶者の同居の親族
- 主に運転される方(記名被保険者)またはその配偶者の別居の未婚の子(婚姻歴のある方は含みません)
〈例:子が運転するお車を新たにご契約する場合〉
- 保険契約者ご本人だけではなく、ご家族が契約している補償内容が同様の他の保険契約(当社以外の保険契約を含む)についてもご確認ください。
- この特約は、ご契約のお車とほぼ同様の内容で、対人賠償、対物賠償、自損事故傷害、人身傷害のうち、この特約のタイプに応じた補償を行う特約です。ご契約のお車の補償内容が異なる場合、原動機付自転車の補償内容も連動して異なりますので、ご注意ください。
1台のみファミリーバイク特約をセットされた場合は、ご注意ください
廃車等に伴い、「ファミリーバイク特約」をセットされたご契約を解約された場合や、家族状況の変化(同居から別居への変更)に伴い被保険者の対象外となった場合等には「ファミリーバイク特約の補償がなくなる」ことがありますのでご注意ください。
ご不明な点については、当社お客さまセンターまでお問い合わせください。
〈例:ご契約を解約された場合〉