ここから本文です
ご利用にあたっての注意事項
事前連絡、準備について
ご利用前に事前連絡が必要です
- ロードサービスをご希望の場合は、事故または故障にあわれた後速やかに当社ロードサービスセンターへご連絡ください。当社ロードサービスセンターへの事前連絡がないままお客さまご自身で業者を手配された場合は、サービスの対象外となりますのでご注意ください。
- レンタカー12時間サービスをご利用いただけるのは、レッカーサービスまたは車両トラブル緊急対応サービスをご利用いただいた場合に限ります。これらのサービスをご利用の際は、レッカーサービス・車両トラブル緊急対応サービスご利用の前にご連絡ください。
- ご契約のお車以外は、サービスの対象外となります。
証券等の準備が必要です
- お電話の際には証券番号が必要です。証券や引き受けのご案内をお手元にご用意ください。
サービスが受けられない場合があります
- 車両保険、事故付随費用特約等の保険金をすでに受け取られた場合、更にロードサービスをご利用いただくことはできません(同一の費用に対して、サービスと保険金のお支払いを重複してご利用いただくことはできません)。
サービスが受けられない場所
- 離島やレッカー車が立ち入り出来ない場所(湖沼、海岸、河川敷、悪路の山間部等)等では対応できない場合があります。
サービス全般が受けられない場合
- 雪道、泥道等で単にスリップまたはスタックする状態で走行できない場合(注)は、サービス対象外です。
- 車両トラブル緊急対応サービスの雪道でのスタック時の引き出し作業に該当する場合を除きます。
- 事故・故障の原因が以下に該当する場合は、サービスの対象外です。
- 故意
- 無免許、無資格、酒酔い、酒気帯び、麻薬等道路交通法上禁止されている状態での運転
- 地震、噴火、津波等の天災
- 戦争、暴動危険、原子力
- 公権力の行使
- レース、ラリー等通常と異なる走行
- 車両のマニュアル等で定める使用方法の逸脱
- その他、サービスの提供が適当でないと三井ダイレクト損保が判断する場合
- このサービスは、保険期間外に発生した故障・トラブルは対象外となります。
- 発見された盗難車両に関するトラブルはサービスの対象外となります。
- 詳細は「ロードサービスご利用規約」をご確認ください。
利用回数制限の取り扱いについて
- 車両トラブル緊急対応サービスにおける「バッテリー上がり」の際のエンジン再始動、および、ガソリン10リットルサービス」については、サービスのご提供は保険期間中に1回を限度とします(他のサービスについては利用回数制限はありません)。
サービスの範囲を超える場合
- サービスの範囲を超える部分の費用は現場でお支払いいただきます。
- サービスの対象範囲であってもJAFをご利用いただいた場合の費用やレンタカー12時間サービスの費用は、お客さまに一旦立て替えしていただいた上で、後日サービス分を精算いたします。
あらかじめ了承していただくこと
JAF会員の場合
利用者がJAF会員の場合は、原則としてJAFへの取次を行い、JAF会員サービスをご利用いただきます。JAF会員には、以下のサービスをご提供します。
JAF非会員 | JAF会員 | |
---|---|---|
レッカーサービス
(利用者が修理工場等を指定される場合) |
50kmまでサービス対象(注1) | 65kmまでサービス対象(注2) |
30分程度の簡易作業 | 30分までサービス対象 | (30分超の作業料金+部品代等) 4,000円までサービス対象 |
部品代・消耗品代 | 利用者の負担 |
- 50kmを超える牽(けん)引費用については利用者の負担となります。
- 65kmを超える牽(けん)引費用については利用者の負担となります。
サービスの変更がある場合があります
- ロードサービスは、保険契約とは別に三井ダイレクト損保がお客さまサービスとして実施するものです。サービスの内容や範囲につきましては、予告なく変更することがございますのであらかじめご了承ください。
サービス専門会社からのサービス提供をしております
- このサービスは、業務を委託している提携会社にてご提供しています。
\お見積もりは個人情報不要!/
お見積もり・お申し込み新規お見積もり専用ダイヤル
0120-280-921
(平日9:00〜20:00
/ 土日祝9:00〜18:00)