ページID:R1.1.2

バイク保険の特徴と加入時の注意点

バイク(原付を含む二輪車全般)を対象とする保険です。補償内容は基本的に自動車保険と同じですので具体的には触れません。
二輪車特有の視点から、バイク保険の必要性について考えてみましょう。

二輪車が加害者になる場合もある

二輪車が関係する車同士の事故は、統計で見ると多い順に、[1]わき道からの四輪と直進二輪の出合い頭の衝突、[2]右折四輪と直進二輪の衝突、[3]左折四輪の二輪の巻き込み、となっていて、被害者側になることが多い二輪車ですが、相手が歩行者となると状況は一転し、ほとんどの場合二輪車側が加害者となっています。

二輪車の事故をあなどってはいけない

二輪車の事故は、四輪車と比べると損害の程度が軽いと思われがちですが、決してそのようなことはありません。相手が歩行者で、しかも転倒させてしまったような場合は、重大なケガや死亡につながるケースさえあります。また、四輪車に比べて大きさや重さは小さいので、自動車やガードレール等「物」に衝突したときに与えるダメージは小さいかもしれませんが、例えば高級車に追突したような場合は、高額の賠償が必要となるケースもみられます。

自賠責保険の補償だけでは足りない

自賠責保険で補償される範囲は「対人」のみで、しかも上限の金額が「被害者1人につき、死亡で3,000万円・重い後遺障害で4,000万円まで」ですので、それを超える金額の賠償や、物を壊してしまったときに備え、バイク保険の「対人賠償保険」や「対物賠償保険」は必須です。

二輪の事故は自分もケガをすることが多い

二輪車の事故はほとんどが転倒を伴いますので、多くの場合自分もケガを負います。たとえ被害者であっても、自分にも一定割合の事故の責任がある場合は、その分は相手側(加害者)から賠償金を受け取ることはできません。バイク保険の「搭乗者傷害保険」や「人身傷害保険」で備えておく必要があります。

ご検討中のお客さま

重要書類のご案内

バイク保険のパンフレット・重要事項説明書・約款のしおり(普通保険約款・特約)・ロードサービスご利用規約はこちらからご覧いただけます。

パンフレット・重要書類

お探しのページは見つかりましたか?

ページトップに戻る