ページID:A3

三井住友海上のバイク自賠責保険

三井住友海上のバイク自賠責保険「One-JIBAI新契約Web申込機能」は、
インターネットで24時間手続き可能。
One-JIBAI

2025年2月28日に三井住友海上のバイク自賠責保険の申し込みは「ネットde保険@ばいく」から「One-JIBAI新契約Web申込機能」へ移行しています。

お知らせ

特定小型原動機付自転車について

2023年7月より、道路交通法が改正され、特定小型原動機付自転車の交通方法に関する規定が施行されています。
自賠責保険では、保険始期が2024年4月1日以降の契約について、特定小型原動機付自転車の車種区分が新設されました。(保険始期が2024年3月31日以前の場合は、引き続き原動機付自転車の車種区分でご契約いただく必要があります。)
また、2024年3月31日以前始期の原動機付自転車の契約のうち、所定の条件を満たしたご契約については、ご契約者さまのお申し出に応じて一部保険料(2024年4月以降の期間の差額保険料)を返還します。(差額保険料が100円未満となる場合は、返還の対象外となります。)
詳細については、日本損害保険協会ホームページをご確認ください。
日本損害保険協会ホームページ(外部サイトに移動します)

バイク自賠責保険「One-JIBAI新契約Web申込機能」の特長

One-JIBAIとは、自賠責保険の加入・更新・変更等のお手続きをWebサイト上で行うことができるサービスです。(ご利用時は最初にアカウント登録が必要です)

  1. 自賠責保険をインターネットで申し込むことが可能なのでとってもスマート(250cc以下のバイクが対象)
  2. 支払いはクレジットカード
  3. ご自宅に普通郵便で「自賠責証明書/ステッカー(保険標章)」をお届け(PDF交付も可能)

バイク自賠責保険とは

自賠責保険は、法律で加入が義務付けられている強制保険です。また、保険料は各社一律同額です。

自動車および原動機付自転車の運行によって他人を負傷させたり、死亡させたりしたために、被保険者(注)が損害賠償責任を負う場合の損害について保険金等をお支払いします(人身事故に限ります)。

  • 被保険者とは、保険の補償を受けられる方、具体的には保有者または運転者をいいます。保有者には、レンタカーを借りて使用する人、友人の車を借りて使用する人、陸送業者等も含まれます。

自賠責保険に加入せずに運転すると…

未加入で運転すると法律により以下の処分を受けることになります。

1年以下の懲役、または50万円以下の罰金

+

違反点数6点、免許停止処分(6ヵ月の範囲内)

満期日をご確認ください

ご契約中の自賠責保険の満期日は、ナンバープレートに貼られているステッカー(保険標章)でご確認いただけます。

※画像はイメージです。

お支払い限度額

被害者1名あたりの保険金等の支払限度額は次のとおりです。

傷害の場合

傷害による損害 最高120万円
後遺障害による損害
  • 神経系統・精神・胸腹部臓器に著しい障害を残して介護が必要な場合
    常時介護のとき:最高4,000万円
    随時介護のとき:最高3,000万円
  • 上記以外の場合、後遺障害の程度により
    第1級:最高3,000万円~第14級:最高75万円

死亡の場合

死亡による損害 最高3,000万円
死亡するまでの傷害による損害 最高120万円

自賠責保険の保険料例

保険始期が令和5年4月1日以降、令和6年3月31日までのご契約(本土用(注))

12ヶ月
(1年)
24ヶ月
(2年)
36ヶ月
(3年)
48ヶ月
(4年)
60ヶ月
(5年)
原動機付自転車(排気量 125cc以下) 6,910円 8,560円 10,170円 11,760円 13,310円
軽自動車検査対象外車(排気量 125cc超250cc以下) 7,100円 8,920円 10,710円 12,470円 14,200円

保険始期が令和6年4月1日以降のご契約(本土用(注))

12ヶ月
(1年)
24ヶ月
(2年)
36ヶ月
(3年)
48ヶ月
(4年)
60ヶ月
(5年)
原動機付自転車 一般原動機付自転車(排気量 125cc以下) 6,910円 8,560円 10,170円 11,760円 13,310円
特定小型原動機付自転車 6,650円 8,040円 9,400円 10,730円 12,040円
軽自動車検査対象外車(排気量125cc超250cc以下) 7,100円 8,920円 10,710円 12,470円 14,200円

  • 沖縄県、離島など一部地域については上記保険料例と異なります。

インターネットでの保険お申し込み手順

  1. STEP1

    [バイク自賠責保険 Webでの契約お手続き]ボタンをクリックして三井住友海上のサイトへアクセス

  2. STEP2

    「メールアドレスが未登録の場合はこちら」をクリックしてOne-JIBAIのアカウントを登録
    ※すでにアカウントをお持ちの方はメールアドレスとパスワードでログイン

  3. STEP3

    お申し込み

  4. STEP4

    クレジットカードによる保険料払込(注)

  5. STEP5

    完了(契約成立)

  • 保険料払込方法はクレジットカード払のみです。

インターネットでお申し込みいただけない主なケース

  • 排気量が250cc超のバイク

ご契約締結後のご注意

  • お引越し、解約、バイクやナンバープレートの入れ替えなどの変更手続きについてOne-JIBAIから手続きを完了していただけます。
    (必要書類はアップロードのみ!ご郵送は不要です)
  • 自賠責保険は他の保険と異なり、任意に解約することは法律で制限されていますが、自動車の滅失または解体により抹消登録を受けた場合等には、引受保険会社へ申し出ていただくことにより自賠責保険を解約することができます。なお、解約日は引受保険会社の窓口に必要書類を提出し、解約の申し出を行った日となります。
  • また、始期前に解約された場合であっても、保険料の全額をお返しすることはできません。
  • お客さまご自身でのお手続が難しい場合は「お客さま自賠責サポートデスク」へご連絡ください。
ページトップに戻る