キズをつけずにピカピカに!自分でできる手洗い洗車のコツ

楽しくドライブをするためには、愛車はピカピカなほうが当然気持ちがいいというもの。自分だけでなく、一緒に車に乗る家族や友人なども、きれいな車のほうが嬉しいでしょう。そこで、本ページでは知っているようで知らなかった「正しい洗車」の方法や手順について解説します。

洗車場および自宅で洗車をする際の手順とポイント

よほど車が好きな方でない限り、洗車は面倒で時間のかかる単なる作業ではないでしょうか。ガソリンスタンドなどにある洗車機で済ませてしまうのが楽と思っている方も多いでしょう。しかし、「ボディへの優しさ」という点を考えると、洗車機より手洗いです。手順とコツさえ覚えてしまえば、さほど時間がかかるものではないので、まずはチャレンジしてみましょう。

STEP1:洗車に必要な道具を用意する

洗車に使用する道具の基本セットとなるのは、カーシャンプー、スポンジ、水を拭き取るためのクロスです。カー用品店に行けばさまざまな種類のものが売られているので、必要に応じて購入してください。

カーシャンプーはボディカラーに合ったものを選びましょう。スポンジは、ボディ用とホイール用に分けて用意するのがおすすめです。スポンジは高価なものほどキメが細かく、ボディにキズをつけにくくなる傾向があります。繊細なボディ用にはそれなりの品質のものを用意し、キズがつきにくいホイール用は安価なもので十分です。

拭き取りクロスに関しては、洗車専用品として売られているマイクロファイバータオルやセーム革が、吸収力が高いのでおすすめです。通常のタオルはボディにキズをつけやすいので注意しましょう。

STEP2:水だけでボディについたホコリや泥汚れを落とす

まずは、水だけでおおまかに汚れを落とします。ボディ表面についたホコリや泥などを水流で洗い流すのが目的で、洗車場にある高圧ジェットを使用するのが一番です。家庭用として、水道の蛇口に接続できるジェットノズルなども販売されているので、用意してもいいでしょう。

STEP3:カーシャンプーをよく泡立てる

バケツにカーシャンプーと水を入れてよく泡立てます。事前にカーシャンプーのパッケージなどに書いてある説明を読み、水とカーシャンプーの量を調節しましょう。手でかき混ぜたり、ホースから勢いよく水を注いだりして泡を作ります。

STEP4:泡をつけたスポンジでボディを洗浄する

バケツの中でカーシャンプーをよく泡立てたら、その泡をスポンジにたっぷりとつけます。ボディを洗う際には、スポンジにできるだけ多くの泡をつけて使うのがポイントです。汚れを浮き上がらせるのが目的なので、泡がたっぷりついていれば、それほど力を入れてこする必要はありません。

STEP5:ボディについた泡を水で洗い流す

ボディ全体を洗い終わったら、カーシャンプーの泡を水で洗い流します。このとき、ルーフ(天井)、ウインドウ(窓)、ボンネットやトランク、ボディ前後やサイドと、上から下へと順番に流していけば、泡が残らず効率的です。泡が乾いてしまうと跡が残ってしまうので、乾く前に洗い流すようにしましょう。大量の水を使うとスピーディーに作業をこなせます。

STEP6:ボディ全体の水分を拭き上げる

最後にタオルを使ってボディの水分を拭き上げます。ボディの上部から下部へと、そして水分が乾いてしまう前に一気に拭き上げましょう。泡を洗い流すとき、日が当たって乾きやすくなっている部分を最後にするのもテクニックのひとつです。

洗車するのはどんな天気の日がいい?

洗車時に雨の日を避けるのは当然ですが、実は晴れの日も注意が必要です。なぜなら、日差しが強烈で気温が高過ぎると、洗剤や汚れのついた水分が拭き取る前に乾いてしまい、ボディにシミが残ってしまうからです。洗車をするなら、気温が低く、曇っている日がおすすめです。風が強い日も飛んできたホコリがボディについて、そのまま拭き上げるとキズをつけてしまうので避けたいところです。

室内、ホイールなどの清掃で愛車はぐんと美しくなる

愛車をよりきれいにしたいなら、室内や足回りの清掃・洗浄も同時に行いましょう。室内には、砂や泥、ホコリのほか、食べこぼしなども溜まっていることがあり、意外に不衛生です。また、ホイールを洗浄すると輝きがよみがえるので、愛車が見違えて美しく見えます。

フロアやシートのゴミやホコリを取り除く

まずはフロアマットを外し、掃除機を使ってマットの下に溜まっていたゴミやホコリを取り除きます。同時に、シートについている細かいゴミも掃除機で吸い取ります。座面と背もたれの隙間なども丁寧に掃除しましょう。車内まで電源コードが届かない場合も多いので、ハンディタイプの掃除機があるとベストです。小物入れやドリンクホルダー、ドアポケットなどのゴミも吸い取っておきましょう。

取り外したフロアマットは布団叩きなどで叩いてホコリを落とし、可能であれば水洗いもしたいところです。水洗いをした場合は、カビや匂いが発生しないよう、日光に当てて完全に乾かしてください。

タオルで内装を水拭きする

硬く絞ったタオルで内装の表面などを水拭きしていきます。頻繁に触れることになる、ステアリングやドアハンドル、シフトノブなどは入念に拭いてください。シートも同様に水拭きしましょう。ただし、ファブリック(布)製のシートは臭いや雑菌がつきやすい場所でもあるので、あまり水分を吸わせないように注意したいところです。消臭効果や除菌効果のあるシート用の洗剤があると便利です。

タイヤホイールをシャンプーで洗浄する

車のホイールは、ブレーキダストと呼ばれるブレーキのカスがついてしまうため、少し走っただけで色が変わってしまうくらいに汚れてしまいます。洗車時にボディと同時に洗ってしまいましょう。まずはジェットで大まかに汚れを落とし、次にシャンプー、最後に拭き上げと手順はボディと同じです。ただし、スポンジはボディと別のものを用意しましょう。ホイールの汚れがついたスポンジでボディをこするとキズがつきやすいからです。

タイヤワックスを使用すると足回りがよりきれいになる

ホイールを洗うだけで車の美しさは見違えますが、さらにタイヤの側面(外側から見える部分)にタイヤワックスを塗ってみるのもおすすめです。タイヤは気づかないうちに汚れて白っぽくなっています。これをワックスで黒光りさせるだけで、まるで新車のような雰囲気に変貌させることができます。作業自体は、ボディ用のワックスと違って、ただ塗りこむだけ。スプレータイプなら吹き付けるだけです。面積も狭いので短時間で済みます。

本ページでは、自分でできる洗車の手順とコツを詳しく紹介してきました。自分で洗車をすることは、ボディをきれいにするだけでなく、愛車の構造やデザインをよく理解する助けになります。そしてなにより、自分の手できれいにしてあげることで、より大切に運転しようという気持ちがわくというものです。その気持ちは、安全運転や他のドライバーを気遣う余裕につながるかもしれません。ぜひ一度実践してみてください。

自動車保険シミュレーションやさしい保険ナビ

はじめての方はこちら自動車保険ガイド

ページID:
C.5.7.10

事故受付センター

0120-258-312

(24時間365日)

ロードサービスセンター

0120-638-312

(24時間365日)

重要書類のご案内(パンフレット、約款のしおり等)

自動車保険のパンフレット・重要事項説明書・約款のしおり(普通保険約款・特約)・ロードサービスご利用規約はこちらからご覧いただけます。

ページトップに戻る